第2回ウォーターデイ。天気は。。。
今日の午前イベントは”Water Day”(ウォーターデイ)をやりました。
ドライバーさんたちが昨日たくさん作ってくれた水風船の数をみて、みんな期待に胸膨らませながら公園にでかけていきました。雨が心配されましたが、なんとか午前中は天気がもちそうです。
先生:“Did everyone bring change of clothes?”(みんな着替えは持ってきた?)
生徒さん達:”Yes, we did!!”(持ってきた!!)
“We are going to get wet anyway!”(どうせ濡れるし!)
“We all have change of clothes!!”(みんな着替えを持ってるし!!)
まずは穴の空いたペットボトルを頭に抱えてリレー!!
穴が空いているので、どんどん体に水がかかります。

続いては、ペアになってのゲーム。われないように気をつけて!
みんなゲームに夢中!今日のたくさん登場したキーワードです。
“Water”(水)
“Team”(チーム)
“Water balloons”(水ふうせん)
“Water hose”(ホース)
“Shower”(シャワー)
“Throw”(投げる)
“Catch”(キャッチする)
“run”(走る)
“throw”(投げる)
勝ったチームは、ジェームス先生の頭の上で水風船を割ることができます!!仕返し?(笑)!
昨日冷凍庫にいれておいたアイスのシャツを割るゲーム!!どうしたら割れるかな?
最後は、大量につくってもらった水風船をひたすら当てあうゲーム!!
もちろん、先生がターゲットに!!
前回同様いろいろなゲームを楽しみました。
熱中症対策として先生達が用意してくれているシャワーホース。
ミストの状態にして水を掛けてくれるのでとっても気持ちがいいですね。
楽しい時間もあっという間!
数百個あった水ふうせんもあっという間に無くなりました。
生徒さん達だけでなく、もちろん先生達も全身びしょびしょ!!
前回同様に、今回も数百個の水ふうせんを送迎バスのドライバーさん達ががんばって作ってくれました!!
“Thank you, Mr. Drivers!!”(ドライバーさん達、ありがとう!!)
午後もヨガレッスン、センテンスリレー、単語ゲームやミミック・マイクで過ごしました。
ヨガの時間には、午前中の疲れか、途中でヨガのポーズをして眠ってしまう生徒さんもいました(笑)。
今日はみんなの願いが通じ、雨がみんなが外でゲームを終えるのを待ってくれていたかのようでしたね!
また明日からはじまるイベントやお寿司デーもあるので楽しみにしていてください。
コメント