動物の鳴き声を当てよう!読み聞かせで想像力と英語力の自然な向上を。
あいにくの雨の一日となりました。
気温もグッと下がって肌寒かったですね。
“Is it snack time yet?”(おやつの時間はまだ?)
それぞれの幼稚園や学校が終わって来校をしたら、まずはいつものように宿題とワークシートをやって・・・楽しみにしていたおやつの時間です。“Set up tables and chairs.”(テーブルとイスを用意して)
“Go to the bathroom and wash your hands.”(トイレに行って、手を洗って来て)
“Get your drinks ready and sit down.”(水筒を用意して座って)
“Sit up, don’t lean on your chair and put your hands together.”(イスにもたれ掛からないで真っすぐ座って、手を合わせて)
いつもの流れでスムーズにおやつの用意が出来ました。
“3, 2, 1. Let’s eat!!”(3、2、1。いただきます!!)
おやつの時間も、大切な先生とのコミュニケーションの時間です
みんなで大きな声で「いただきます」を言って、今日は先生がランダムに流す動物の声を聞いてどの動物の声かを当てるゲームをしながらおやつを食べました。
先生:”What animal is it?”(何の動物だ?)
“Bear”(クマ)
“Dog”(犬)
“Lion”(ライオン)
“Pig”(ブタ)
それぞれが思い思いの動物の名前を答えて行く中、”Mr. Mike”(マイク先生)と言う声も挙がって大笑いになっていましたね。
生徒さん:”How about Mr. James?”(ジェームス先生は?)
先生:”Which one’s James? Hm. Let’s see. I think James sounds like this one.”
(ジェームス先生はどれかって?うーん。どうしようかな。これだと思うんだけど)
大きな笑い声が響いていましたね。
ジェームス先生の声(鳴き声?)はどんな声だったのかな?
おやつの後は英語の絵本の読み聞かせです
おやつを食べ終わって、食器をキッチンに運んだら“Get a book and sit down!”(本を選んで座って)
先生の掛け声で、それぞれが好きな本を手に取って座ります。
“Let me see which book you chose.”(どの本を選んだのか見せて) “Ah. This book looks interesting. What do you think?”(ああ。この本が面白そうだね。どうかな?)
全員賛成!という事で、今日の本が決まったら先生がみんなに絵本を読み聞かせてくれます。
絵本の挿絵を指さしながら生徒さんに質問をしながら、ストーリーがどんどん進んで行きます。
もちろん、アドバンスレベルで英語が話せる生徒さんには、ひっかけ問題や難しい質問を投げかけます。
海外では、学校の授業でも積極的に取り入れているという「絵本の読み聞かせ」。
想像力、語彙力、表現力、文法や言い回しなど、
たくさんのメリットがある読み聞かせの時間はどうやら楽しい時間になったようです。
どんなストーリーだったのか、おうちの人にも教えてあげてね。
今日はその他にクラフトで雪の結晶をかたどったモチーフを作ったり、言葉あそびのゲームをして楽しみました。
コメント