みんなすごいやる気です
Story(ストーリー)に取り組む、みんなの姿勢が変わってきました
保護者のみなさんを招待して年に2度だけ行っていたスピーチコンテストですが、大きなイベントの開催が難しくなってしまった今は2か月に一度、生徒たちと先生たちだけでレッスンの一環として、開催しています。

最初はSpeech Contest(スピーチコンテスト)と聞くとContest(コンテスト)という言葉と場の雰囲気に、みんな口をそろえて「え・・・緊張するからヤダ・・・」と言っていましたが、何度目かの本番を来週にひかえた今は違います。
I’m going to do my best with gestures.(ジェスチャーもがんばるつもり)
I will try sentences, not just keywords.(キーワードだけじゃなくて、文章で言えるようにする)
Can I challenge every time in that week?(その週は来るたびに毎回チャレンジしていいの?)
前向きな言葉がたくさん聞こえてきています。
Let’s practice together.(一緒に練習しよう)
Let’s practice gestures, too.(ジェスチャーも練習しよう)
お互いに助け合って、繰り返したくさん練習をしてくれているおかげで、本番前の今週のStory time(ストーリータイム)は、高得点を獲得する生徒さんが多発!!
みんなすごいね。
来週の本番が楽しみだね!

コメント