英検対策
レギュラーコースとは違いお勉強スタイルです。

英検対策コースでは、穴埋め(単語・文法)、Reading(文章理解)、Writing、Listeningを過去問を使って勉強します。

先生が時間を測って終わった後は、さぁ、答え合わせ!
みんなどれくらい正解できたかな?

ひとつひとつの問題に対して、なぜその答えになったか?
感覚ではなく、理由を聞いて、ちゃんとした理解をしながら正解を導き出せているか?
例題も先生が出しながら、確認していきます。
もちろん、やりとりは全て英語なので、リスニング・スピーキングの基礎練習にもなります。
基礎をしっかりと!
キッズパスポートのレッスンでは、
「自然と喋れる」=その英語を使える、覚えた。
という考えにたっていますので、テストで「合っていた」だけでなく、普段の会話のなかで、先生たちはいまのレベルはどれくらいにあり、どういう練習・指導をすればいいか?考えて、生徒さんたちと接しています。
英検3級・準2級に合格しても、会話の中では(すぐに出てくる単語では)、時制(過去形になっていない、現在完了形の使い方がまだあやふや)が間違っていたりします。

頭で理解すること
と合わせて
会話で実際に使ってみる。
ということのバランスをとりながら、基礎を何度何度も練習して習得してもらいます。
中には、準2級合格した生徒さんでも、3級のテキストをつかってもう一度基礎を固めてしっかり勉強する生徒さんもいます。
自分のレベル・課題に合わせて、一段階づつしっかりとスキルアップしていきましょう!!
語学は積み重ねが大事なので、今やっていることはしっかりと将来役に立ちます。急がず焦らず、しっかりと基礎を固めましょう。それが一番の近道です。

英検チャレンジ中の生徒さんたち。一緒にがんばりましょう!!
コメント