【青葉校】スライムマスターは誰だ?
今日はみんな楽しみにしていたウォーターデイ2日目でしたが、熱中症アラートのため、急遽違うスペシャルアクティビティに変更となりました!そんな今日はみんな大好きなスライムづくりをしました!それぞれが好きな色を選び、好きなグリッターを追加して自分だけのオリジナルスライムを作りました!
先生:Today is water day! But we cannot go outside because it’s too hot outside. (今日はウォーターデイですが、暑すぎて外には行けません。)
先生:So we will do special activity inside! (なので今日は中でスペシャルアクティビティを行います!)
生徒:What will we do today ? (今日は私たちは何をしますか?)
先生:Let’s make slime !!!(スライムを作りましょう!)
生徒:Yaay(やったー)
こうして始まったスライムづくり!
一つ一つのステップごとにゆっくり作っていきました!スライムづくりではホウ砂水を使いましたが、使いすぎるとスライムが固くなりすぎてしまい上手く伸びなくなってしまうため、ゆっくり様子を見ながら足していきました!
混ぜるということもとても大切なプロセスの一つで、上手く混ざらないと、べとべとの液体部分が多くなってしまいます!子どもたちは、大変と言いながらも一生懸命混ぜ合わせ、全員素敵なスライムが出来上がりました!完成した後はみんなスライムで遊び、スライムを使って、クレヨンしんちゃんや先生の顔を作っている子もいました!
外には出られませんでしたが、みんなとても楽しそうに作ってくれていました!









コメント