キッズパスポートでは、平日の通常レッスンの無料体験の参加を受け付けております。

【青葉校】ストーリータイムもたのしんじゃおう!

今週はバレンタインポケットのパート3を練習してます

プレクラスでは少人数で先生といっしょに楽しくストーリーを練習します。

ストーリーの1センテンスの”Hailey frantically searched around the sidewalk. ”(ヘイリーは必死に歩道を探しまわりました。)の”around”を体感するアクティビティををしました。

先生 A, please walk around B. (Aくん、Bくんの周りを歩いて)

生徒A Okay. (オッケー)

このように先生たちを含め、クラス全員がWalk around ~. (~の周りを歩く)を体験します。

先生 Next activity is picture challenge. Look at this picture for thirty seconds and I am going to hide it after thirty seconds. And then I will ask you a question about the picture. If your answer is correct, your team gets a point.

(次のアクティビティはピクチャーチャレンジだよ。30秒間この絵を見てね。絵を隠したあと、質問をするから正しく答えられたチームにポイントをあげるよ)

子どもたち Okay ! (オッケー!)

先生 Time is up. In the picture, there is a man frantically searching for something.

He was sweating a lot. How many water drops were there ? (タイムだよ。 絵の中には必死に何かを探している男の人がいました。その人は汗をたくさんかいていましたが、水滴はいくつあったでしょうか)

Yellow team Six. (6)

Red team Nine. (9)

先生 Both wrong. (どちらも不正解) Let’s try again and if no correct answer, the team with the closest answer gets two points. (もう一度トライして正解が出なかったら、正解に近い答えを出したチームに2ポイントあげるよ)

子どもたち Okay ! (オッケー!)

Yellow team Eight.(8)

Red team Ten. (10)

先生 No correct answer but the Red has got the closest answer. Red team two points !

(正解はなかったけど、レッドチームの答えが近かったから、レッドチームに2ポイント。)

子どもたち Yay !! (イエーイ!)

このようなシンプルなアクティビティをはさむことで、繰り返しの多いストーリーの練習も楽しく、そして集中して出来ています。

そしてメインクラスは大所帯。 大勢の前でストーリーの発表することはドキドキなのですが、みんなで応援し合って、いつの間にか、こちらも楽しく発表が出来ていました。

コメント

この記事へのコメントはありません。